Pro Toolsを導入したお話

機材のお話

こんにちは おのさめです。
この度、あらたなDAWとしてAvid / Pro Tools(下記 PT)を導入したので簡単にご報告です。

※ちょっとだけ専門的なお話になっております。

Pro Toolsとは

全国のレコーディングスタジオの標準といっても過言ではないDAW(作曲やレコーディングで用いるソフト)です。

楽曲制作や打ち込みも可能ですが、主にレコーディングやミックスなど、
オーディオ面の取り扱いを重視した作りになっているのが特徴だと思います。

導入した理由

自分は楽曲制作にてApple社のDAW「Logic Pro」を使用しています。
もちろん、Logicでもレコーディングはできますし、ミックスやオーディオ編集も可能です。

このタイミングでPTを導入した理由は主に3点あります。

スタジオとのデータやり取りが楽になる

スタジオ標準で導入されているソフトということもあり、スタジオでレコーディングを行う際の
データやり取りが圧倒的に楽になると予想しています。

パラアウトしたセッションデータをスタジオにお持ちして、そのセッションでレコーディングを行い、
帰宅後に同セッションでミックス…といったことも理論上は可能です。
(PTセッション持込可かは事前確認必須です!!)

おのさめはLogicで作成した楽曲をパラアウト(楽器ごとにオーディオ書き出し)して、別プロジェクトでミックスを行っているので、レコーディング・ミックスから先がPTに置き換わる形になりそうです。

Pro Toolsの操作を覚えたい!

上記の通り、スタジオ標準のソフトウェアです。
以後スタジオワークを行う可能性も多分にあるため、少しでも早いうちに操作感を掴んでおきたいなぁと思っていました。

一応、無料版のPro Tools First という製品があり、操作感に慣れるだけならそれでも十分なのかもしれません。

しかしながら、セッションの保存方法や利用できるトラック数、使えるプラグインなど制約が多いため、思い切って製品版を買って慣れてしまえという作戦です。

ちょっとだけ安く買えた!!

正直、ここが一番大きいです!!笑

いままでもPTを導入しようとおもったことは何度もありましたが、導入を躊躇っていたいちばんの原因が

値段が高いこと

でした。

参考までに、現在おのさめが利用しているLogicは24,000円で購入できます。
これは正直、価格破壊レベルで安いのですが、他の主要なDAWでも40,000〜50,000円程度で
永続フルライセンスの購入が可能です。

しかしながらこのPro Tools、通常盤 永続ライセンスが安くても78,000円前後
しかもほとんどセールの対象になりません。

上位版のPro Tools Ultimateに至っては永続ライセンス340,000円、年間サブスクリプションでも100,000円ちょっとかかります。

プロ向けということもあり、値段設定もプロ仕様で、必要と分かっていながら二の足を踏んでいたんですが、機材販売を行われている Rock on companyさんのオンラインストアにて期間限定セールがが開催されており、ちらっと覗いてみるとその中にPTも対象に含まれているではありませんか!!

割引率はそこそこな感じでしたが、普段より安くPTが変える機会なんてほとんどない。。。
これはもう、買うなら今しかねぇ…と判断し、導入を即決しました。
Rock on companyさん、ありがとうございました!

※案件ではございませんのであしからず!

導入してみての感想

購入後、早速導入し起動してみたものの、これはなかなかに手のかかりそうなイメージです。

まず、いくつかのプラグインが読み込まないという事態がしょっぱなに起こったトラブルだったのですが、これは各プラグインのアップデートで解消しました。

ちなみにPTはプラグインの形式もvstやauではなく、aaxという独自規格を使用しており、
aaxプラグインをインストールしていないと使えません。

下の画像がPTのメインセッションの画面です。

Pro Toolsメイン画面

ぱっと見、他のDAWと同じような見た目に見えますが、簡単に触ってみた感覚だけでも
クリックの作成、楽器トラックの作成方法など、細かいところで操作感に慣れず苦戦しているところです。

また、PTは「エンジニアがどの現場に行っても同じ感覚で作業を行えるように」という設計思想のもと
ショートカットキーのコンフィグができないソフトになっており、ショートカットキーを覚えて素早い操作を行えるようになることが当面の課題になりそうです。

さいごに

レコーディングエンジニアリングを行う上では必須のソフトウェア、ようやく導入することができました。

SoundsRain Studioでは楽曲制作以外にもミックス・マスタリング、ヴォーカルピッチ修正なども承っておりますので、早めにPT導入を行えるよう、当面は操作に慣れることを目標にして今後の戦力になることを目指し、日々勉強する所存でございます。今後ともよろしくお願いいたします!

おまけ

購入時、深夜にクレカパスワード間違えたら不正利用の疑いで一時的にカード止められました(
みんな!焦りは禁物だぞ!!

タイトルとURLをコピーしました