スカウォ演奏オフに参加してきました。

音楽のお話

こんにちは、おのさめです。
有志によるゲーム楽曲演奏のオフ会に参加してきました。
とても楽しめたイベントだったので雑記として書きたいと思います。
(当日の写真を撮っていないので文章とイメージでお届けします。)

スカウォ とは?

2011年にWiiで発売されたゲーム「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」のことです。
つい最近、SwitchでもHDリマスターが発売されました。

スカイウォードソード HD

おのさめのスカウォあれこれ

Wii版が発売された当時、すでにゼルダシリーズが大好きだったのでオリジナル版もプレイしていたのですが、前半ダンジョンで躓きそのまま未クリアの作品となっておりました。

「好き」を自称しているシリーズの演奏会に参加するのに「未クリア」な状態は個人的にとっても気なる状態だったので、リアルガンバオール(エナジードリンク)を飲みつつ1週間でHD版を駆け抜けクリアした上での参加でした。
(ちなみにクリアしたのは演奏オフ当日の朝5時のできごとでした…w)

ストーリーや世界観など、もっと早くやっておけばよかったと後悔するくらい良い作品でしたが
書き出すと長くなるのでそれはまた別の機会に…

スカウォ演奏オフについて

運営様Twitter

今回参加させていただいたイベントは有志ファンによる、スカイウォードソードの楽曲演奏オフ会でした。

あくまでファン活動の一環であり、発売元のゲーム会社様や作曲者とは一切の関係がないイベントになります。

感染症対策の徹底

まだまだ不安定な情勢ですので、リアルイベントの参加は極力控えているのですが、今回の演奏会は感染症対策をしっかりと実施し、万一の場合の措置もしっかりと考えられていたイベントだったため参加させていただきました。

・当日の検温徹底
出発前の朝、参加者には検温の徹底が周知されており、
受付時の再検温・手指消毒の徹底もしっかりと行われておりました。

・施設内換気の徹底
施設側の許可が出て、演奏中も窓を開けた状態で演奏ができました。
室内に二酸化炭素計が常設されており、常に十分な換気が行き届いた状態での演奏となりました。

・換えマスクや消毒シートの準備
受付付近のデクスには新品の替えマスクや除菌用ウェットティッシュも設置されており
清潔な空間の維持が行える状態になっておりました。

罹患者発生時の措置について
万一、イベント終了後に某感染症の罹患者が発生してしまった場合に備えて
参加者は各地方自治体に提出するための個人情報を運営側に提出したうえでの参加でした。

もちろん悪いことは起こらないに越したことはないのですが、
万が一の部分もきっちり補完されていて安心できる運営でした。

上記の感染症対策の徹底がしっかりと事前周知されていた上、
当日も徹底されていたため比較的安心して参加させていただくことができました。

編曲・演奏楽曲について

オーケストラ編成での演奏会で、譜面も運営の方が編曲を担当されております。
編曲担当の方はスカウォがゼルダの中で一番好きな作品とのことで、
原作の細かなニュアンスを再現しつつ、原作にないパートもきれいに落とし込まれたオーケストレーションになっていました。

今回は物語序盤で聴くことができる4曲(うち一曲はメドレー)を演奏しました。
詳細は演奏の感想で後述します。

当日のおのさめ参加パート

実をいうと、参加申し込みをしたあと一度参加をお断りさせていただいていました。
上記感染症の懸念もありましたが一番の理由が「オーケストラ編成での演奏オフ」というポイントでした。

今まで楽団の所属経験もなければ学生自体に吹奏楽・ブラスバンドなどの合奏演奏の経験が一切なく、勝手がわからない上に演奏できる楽器もなさそうな状態だったため、参加してもご迷惑がかかるだけなのでは…と思い、一度不参加のご連絡を行なっておりました。

しかし、運営様より「オーケストラ楽器以外も参加可能です。他パートとのユニゾンになるかもしれませんが、可能そうならオカリナパートも作ってみます。」とご丁寧に連絡をいただき、それならば参加させてください!と言った流れで参加させていただく形となりました。

オカリナ以外でも少しだけ演奏経験のあるパーカッションパートでも参加をさせていただくことになりました。

パーカッションパート分けは譜面の共有を受けた後、希望楽器を運営に申請したうえで、
演奏経験年数などから総合的な難易度をもとに運営様で割り振りを行っていただく形式で決めるという方式で楽器が決まったため、合奏演奏経験のない旨を記載し、バートを割り振っていただきました。

パート決まったあとにセバスンみたいに毎晩コソコソ基礎練したこと、みんなにはナイショだよ。

当日のようす

2021/7/24(土) 会場は神奈川県某所、練習用スタジオルームを用いての開催でした。

受付・検温を済ませ、パーカッションの搬入を行いました。
今回はパーカッションは小物含めて全てレンタルされていたため、
マレットすら持っていなかった自分としてはとても助かりました。

各セッティングの後、運営の方から諸連絡の後、演奏がスタート。

まずは演奏する曲を全て演奏したあと、指揮を担当される先生のご指示の元、
1曲ずつ細かなニュアンスの調整などを行いました。

最後の1時間では録音を行い、その日の本番といった感覚で演奏を行いました。

※録音データは外部公開なし、参加者のみへの配布とのこと。
開催翌日には整音されたデータが送られてきて作業の早さにびっくりしました。

楽曲ごとの感想

今回の装備

女神の詩

スカウォのメインテーマとも言える楽曲です。
作中に登場する歌唱パートも再現されており
ゲーム内のシーンを想起させる素晴らしいアレンジになっておりました。

おのさめはバスドラムを担当する予定だったのですが、当日ご都合がつかずパーカッションの方がお一人欠席になられたため、急遽タンバリンを演奏することに!

演奏希望の段階では希望を出していて個人練習はちょっとだけしていたものの、後半は安定したリズムをキープする必要があり難易度が高めのパートです。しょっぱなから辛口モードでした 笑

一旦演奏してみたのち、指揮の先生のご指導や他パーカッションパートの方からのアドバイスもあり
少しずつ叩き方をかえたりなど工夫して、なんとか演奏することができました。
リズム感をキープするパートは責任重大ですが演奏していて楽しかったです!
フィンガーロールができなかったのでここは今後の課題ですね。

スカイロフトの住人たち(メドレー)

リンクの住んでいる町「スカイロフト」にまるわる楽曲のメドレーです。
楽曲のつなぎにある登場人物のテーマが隠し味的に使われていたりと楽しいアレンジでした。

おのさめはトライアングル担当。一応、練習用にトライアングルを購入していたのですが当日使ったトライアングルが大きくて楽器キープも少しだけ苦労したりしました。あとトリルが難しかったです。

録音パートでの演奏にて、致命的に1箇所抜けてしまっているんですが、
あれは譜面を落としたわけではなく

盛大に空振りしました。

あの打面の面積でそんなことある…?
僕はまだトライフォースに選ばれる資格がなかったみたいです。
もっと精進します…

大空

ロフトバードに乗って空を飛行している時の楽曲です。
原曲重視の壮大なオーケストレーションになっておりました。
壮大で疾走感のある雰囲気で聴いていても楽しい楽曲です。
後半の変拍子的になるところがいつも落ちるんです…

おのさめはバスドラムを担当しつつ、リンクの指笛オカリナで演奏させていただきました。
当日、「曲頭でリンクの指笛を入れたい」と要望があり、オカリナでなんとかできるかも!と
運営様に直談判してやらせてもらいました。

ただ、録音を聞き直したらピッチがちょっと低かったので次回があれば完璧な指笛の再現ができるようにがんばりゲージ振り切るまで演奏させていただきます(そうじゃない)

ファイのテーマ

今作のリンクの相棒「ファイ」のテーマです。
原曲は笛の音色にダルシマーのような楽器のアルペジオなど民族色の強い楽曲ですが
原曲の雰囲気を保ちつつ、綺麗なオーケストレーションに落とし込まれておりました。

おのさめは前半のオカリナと後半の合わせシンバルを担当。

冒頭はオカリナでソロを吹かせていただきました!
オーケストラの方々と一緒にオカリナを演奏する機会はなかなかないので
とても貴重な経験をさせていただきました。

指揮を見ながらオカリナ を吹くことも初めてなので、
いつもと違ったリズム感の演奏になりとても刺激になりました。

シンバルをもったのは小学校の演奏発表会以来かもしれないです。
重さでタイミングずれたりしまくったのでもうちょっと練習の余地ありです。
綺麗に鳴らすのにも技術がいるんだなぁと痛感しました。

全体を通したおのさめの感想

楽しかったです。これに尽きます。

繰り返しになりますが、自分はこういった「合奏」を経験するのは今回が初めてでした。
演奏が始まる前はとても緊張していましたが、終わってみるととても楽しい演奏会だったなぁとつくづく感じます。

一番初めに合わせた女神の詩指揮が始まりストリングスが入ってきたあたりでは少し涙目になったことを覚えています。
コンサートは何回か行ったことがあるものの。こんなにも間近でオーケストラの音を聴くこと自体はじめてでので、生音の力を感じました。

指揮に合わせる演奏、というのももちろん初めてでしたし、演奏中も譜面についていくことで必死でしたが、自分なりの良い演奏ができたのではないかなと思っています。

(トライアングルは空振りしましたけど!!!)

今までは譜読みとオーケストラに対する苦手意識があったのですが、今回のオフ会で少しだけ苦手意識が和らいだ気がしています。とても貴重な経験をさせていただきました。

ご参加の皆様、主催・運営の皆様、ほんとうにおつかれさまでした!

当日配布された名札。とても楽しめました!

番外編 その場で逆再生演奏をやってみた

演奏の合間、少し時間があいたタイミングで指揮の先生が一言。
「女神の詩の譜面を逆から演奏してみてもらってもいいですか?」

実はこの曲、逆再生すると他ゼルダ作品でも登場するある楽曲になるという仕掛けがあるんです。
ゼルダ界隈では有名なネタなのですが、実際にリアルタイム逆再生で演奏しているところは聞いたこともなかったです。

そんな先生のむちゃぶりから、8小節だけ逆再生女神の詩の演奏があったのですが、
すごい、本当にあの曲になってる…
(ちなみに自分はおやすみパートだったのでただただ聞いていました)

譜面が大の苦手で初見ができない私は、いきなり演奏できる皆様本当にすごいなぁと思いました。。。

タイトルとURLをコピーしました